fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
今朝、つんだら家の天才猫、チャ~君が虹の橋へ旅立ちました。

チャd2019-04 DSC05366

下痢が止まらず何度か病院を受診して最後に血液検査をお願いしたところ、腎臓がよくないという結果が出まして。
けれど腎臓は治療法がなく、人の場合でも人工透析しか方法がないそうで。
たんぱく質を抜いたドライフードの試供品をいただきましたがチャ~君食べません。
「腎臓に配慮」をうたった市販のドライフードとレトルトをあげてましたが~
猫部屋のあちこちにおもらしするようになり、認知症がわかったのでオムツになりました。

そして先日、何も食べなくなりまして。
水だけ飲んでました。
そんな状態が3、4日続いて今朝ayaさんの出勤後、虹の橋へ旅立ちました。

チャ~君は2004年、兄弟のメ~ちゃんと二人でayaさんの勤務先へ流れつきました。
つんだら家へ来て15年になるので15才としてありますが、来た時からおとなでしたので、実際はもっと年長でしょう。

チャc2014 DSC09430
2014年、兄弟のメ~ちゃんと遊ぶチャ~君。
メ~ちゃんとは一緒に放浪した仲ですがつんだら家では特に仲がいいわけでも悪いわけでもありませんでした。
メ~ちゃんは昨年一足先に虹の橋へ行って待ってます。

チャa2013 MAH00908_Moment
チャ~君を天才だと思うのは、うちの冷蔵庫や戸棚や引き出しを開けてしまうからです。
2013年、冷蔵庫を開けようとするチャ~君。
この時は写真で分かるように冷蔵庫も戸棚も引き出しも全部ロックを取りつけたので、開けられません。
ゴミ箱にまでロックがついてます。
人が開けるためにはいちいちロックをはずさなければならないので大変でした。
現在は1階が猫部屋、2階が人部屋と分かれているのでロックは1階のわんにゃん専用冷蔵庫だけです。

チャc2019-02 DSC03894
もう一つは今年2月長老のシロさんが旅立ったとき、臨終のシロさんにぴったりと寄り添ったんです。
にゃんことの長い、たくさんの生活の中でも初めてのできごとでした。
びっくりしまして、忘れられない強烈な思い出になってます。

シロさんの口の周りが黒くなってます。
今回、チャ~君の場合は顔半分が黒くなり、歯茎がただれて血まで流れました。
二人とも、口内炎があったので臨終が近くなると免疫力が落ちて雑菌が口の中で繁殖したんじゃないかと思います。

チャ~君は人に甘えることもなく、淡々と生きて逝ってしまった感じがあります。
バイバイ、また会おうね
スポンサーサイト




【2019/10/04 15:33】 | 虹の橋へ旅立ちました
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック