fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

今週は頭からずっと天候不順で島はもう梅雨入りじゃないかな。
気象庁は何も言ってませんが…。

浜のテッポウユリが旬ですがほとんど晴れ間がなくてよい写真が撮れません。
今朝、晴れたのでそれっとカメラひっつかんで浜へ。

ユリと椰子
琉球石灰岩の無数のくぼみに椰子などと自生するユリ
地形上密集して生えるのはむずかしいんでしょう

崖のユリ
まだつぼみもありますが次はいつ晴れるかわからないので開花を待たずに撮りました
岩の形が牛の頭に見えます

ユリ、アップ
右の椰子の木が爬虫類みたい

アザミと黒蝶
浜にはアザミも群生していて黒鳥ならぬ黒蝶さんが仕事中

岩の涙
琉球石灰岩は多孔質なのでこんな現象も

4月20日の浜
この後曇りになりました
青空を濃く出すためPLフィルターをつけて撮影




スポンサーサイト




【2012/04/20 12:05】 | 島の風景
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック