fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
石垣島やきもの祭り
行ってきました

やきものa DSC01269
新市庁舎玄関ホールは超満員

やきものe DSC01275
瀬戸物を使うのは女性が多いせいか女性が多いです

やきものf DSC01292
今年のトレンド
やきものなのに金属に見えます

やきものg DSC01309
鉄ではなくてこれもやきものです

やきものc DSC01278-N
もちろん、可愛いものもあります

やきものd DSC01284
今年はシ~サ~が多かった
観光客向けかな

やきものG DSC01319
庁舎内の食堂はこども食堂兼任

やきものJ DSC01317
「みらいチケット」
大人が食券を買ってここに貼りつけます
こどもがこれを取って無料で食べられます
奈良県で始まった運動だそうです
大人はささやかな援助が簡単にでき
満足に食べられないこどもは十分に食べられます
行政もお金がかかりません

やきものF DSC01315
食堂はこどもが多かった
kumたちも童心に返って食べました

やきものg DSC01332
ayaさんが買ったティーポットです
河童の顔に見えます
なんと日本最西端、台湾のとなり、与那国島の窯です

コロナで祭りやイベントの中止が多いなかで皆さん楽しんだようです
「楽しかった」という声が聞こえたとayaさんが言ってました
スポンサーサイト




【2021/12/04 16:32】 | 島の祭りや行事
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック