台風12号は久しぶりに石垣島ど真ん中ストライクで通過
ただ今中国大陸に北上中

写真はNHK画面より
暴風圏が拡大したように見えます
11時50分、暴風警報が解除されました

今朝の散歩
風はあまり強くない
防風林が寂しくなって向こうがよく見通せます

ご近所さんが植えたバナナさんが無残
でも再生しますから

大木も葉が寂しくなってます
わが家では~

庭に置いたベンチが飛ばされてました
中は草刈機が2、3台入ってます

2階ベランダの排水パイプが破損
パイプが抜けただけと思ってたら取りつけ部分が4か所折れてました
築12、3年の建物ですがこれまでで一番の風だったのかな

わが家のバナナさんは幹は大丈夫ですが葉っぱがボロボロ
倒れかかってるのも一本
テレビによると石垣島で5,380戸停電したようです
わが家では夜中、就寝中に短時間停電したみたいで、電気時計の時刻が狂ってました
起きてスマホ見ながら時刻を修正(アナログ時計なんです⇒でも、これで就寝中の停電の有無がわかります)
…と、この程度でした
11時50分、暴風警報が解除されたのでayaさん午後から水かけ終わった車で出勤
台風13号は日本に来ないで太平洋を東進するようです
でも次の熱帯低気圧も控えてます
ただ今中国大陸に北上中

写真はNHK画面より
暴風圏が拡大したように見えます
11時50分、暴風警報が解除されました

今朝の散歩
風はあまり強くない
防風林が寂しくなって向こうがよく見通せます

ご近所さんが植えたバナナさんが無残
でも再生しますから


大木も葉が寂しくなってます
わが家では~

庭に置いたベンチが飛ばされてました
中は草刈機が2、3台入ってます

2階ベランダの排水パイプが破損

パイプが抜けただけと思ってたら取りつけ部分が4か所折れてました

築12、3年の建物ですがこれまでで一番の風だったのかな


わが家のバナナさんは幹は大丈夫ですが葉っぱがボロボロ
倒れかかってるのも一本
テレビによると石垣島で5,380戸停電したようです
わが家では夜中、就寝中に短時間停電したみたいで、電気時計の時刻が狂ってました
起きてスマホ見ながら時刻を修正(アナログ時計なんです⇒でも、これで就寝中の停電の有無がわかります)
…と、この程度でした
11時50分、暴風警報が解除されたのでayaさん午後から水かけ終わった車で出勤
台風13号は日本に来ないで太平洋を東進するようです
でも次の熱帯低気圧も控えてます
スポンサーサイト
| ホーム |