fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
10月になりましたが相変わらず暑い

晴h DSC07278
朝6時23分、Aホテルに明かりが結構ついてます
これは別館で本館は別にあります
平日なのに旅行者が多い
コロナは下火なので旅行者が多いことはうれしいです
ayaさんも仕事で島を走るとすれ違うのはレンタカーばかりと言ってます

晴b DSC07280
ブーゲンビリアがBSアンテナに覆いかぶさって受信状態が悪いので
切りましたが浴室窓の格子に引っかかって取れません

晴g DSC07282
浴室窓からまた切りました
こんな時威力を発揮するのが中国製ハンディチェーンソー
残ってる太い枝はBSアンテナの邪魔にならないので残します

晴d DSC05877
若猫チャスケが初めて猫部屋から脱走して
2階人部屋をあちこち逃げ回って
ayaさんお気に入りの陶製あんどんがこの通り
2年以上わが家にいて逃げ出すのは初めてです

晴j DSC05720
察するに、元気もののマメちゃんからプロレスごっこを挑まれて逃げ出したのではないかと
チャスケはこの後もどこか家の外に出られる出口はないかと探してました
チャスケが好きなトンネルもマメちゃんに取られてしまって隠れる場がないらしいので、なんとかしなくちゃ

天気がいいです

昼前、突然テレビ画面がJアラートに切り替わって北朝鮮がミサイルを発射したので警戒体制をとるようにと
ミサイルは日本を飛び越えて太平洋に落下したそうです
日本海に落ちる場合はJアラートはなかったので、発射してすぐに遠くまで飛ぶとわかるらしいですね
八重山の島々にシェルターを作る話が始まってますが
脅威が現実的になりました
スポンサーサイト




【2022/10/04 14:50】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック