fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
石垣島大浜で数え97才を祝う「カジマヤ~」がありましたので行ってきました

風車a DSC06924
大浜公民館前をパレード

風車e DSC06935
男性一人、女性一人
夫婦ではありません
右の女性はトラックの荷台にひ孫玄孫が何人も
これでは公道を走れないので
公民館前の道路を50mほどゆっくり往復しただけ

風車c DSC06946
パレード後公民館婦人部(たぶん)がお祝いの踊り
手に持ってるのは風車

風車c DSC06955
あやかって長生きできるようにと幼稚園児たちが握手してもらいます

風車d DSC06963
こちらも同じく

2年前は大きなアメリカのオープンカーでパレード
去年はフィリピンの三輪客車「トゥクトゥク」
今年は軽トラックでした
車の飾りも毎年変わります
来年はどうなるでしょうね

さてつんだら家では~

風車g DSC06537
小心猫チャスケがトンネルに隠れてご飯食べません
吐いたらしい跡もありました
またどこか悪くなったようです
けど今日は動物病院の定休日
明日まで頑張ってもらいます

風車f DSC06876
屋上でカラスさん夫婦がイチャイチャ 
うらやまし

石垣島はまた雨模様です
スポンサーサイト




【2023/02/02 14:58】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック