fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
今日も菜種梅雨の前線が石垣島にどっかりと腰を下ろしてます

湿b 20230330050301_0_Z__C_010000_20230330030000_MET_CHT_JCIspas_JCP600x581_JRcolor_Tjmahp_image
図は気象庁天気図3月30日より
前線が石垣島の上に腰を下ろしてて島が見えません
黄色の矢印の先が石垣島

湿b DSC07906
石垣島の渋谷スクランブル交差点に当たる730(ナナサンマル)交差点
天候不順で観光客もまばら

湿b DSC07933
交差点近くの飲食店店先にはテルテル坊主

湿c DSC07899
新聞で紹介されてた交差点近くのペトレアという中南米原産の花

湿d DSC07936
これも交差点近くの植木鉢
小さな小さなパイナップル

湿f DSC07911
同じく、名前もわからない花

湿h DSC07946
(交差点からは少し遠いけれど)歩き回ってやって来ましたイタリアン

湿gf DSC07945
これがお店です
外に看板がなかったら 入る気になれない
マフィアが出て来そうでちょっと怖い
聞こえない人にはなおさら入りにくい

湿i DSC07939
勇気を奮って入ったお店の中も…

湿f DSC07944
久々にラザニアがありました
奥は山の神さんが注文した牛肉のタリアテッレ

おいしかったです
お店は「BMO注文の多い料理店」
石垣市新栄町 6~2
JAゆらてぃく近く
予約不可
スポンサーサイト




【2023/03/30 16:59】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック