fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
江ノ島から亜熱帯の石垣島に帰ったら風邪ひいてしまいました
東京よりも石垣島のほうが寒いです
数字はともかく

さて、江ノ島の印象は…
●神社仏閣ばかりの島おじ~おば~向き
●階段ばかりで島というより山若者向き
なんだか、目的と手段が一致してないような…
では、写真で歩いてみましょ

ベンザイテンa DSC01279
早朝の弁財天参道
坂道です

ベンザイテンb DSC01280
ガラス細工のお店
買ってしまうと荷物が増えるので入りませんでした

ベンザイテンc DSC01281
小さな郵便局
黒いポストは全国にいくつかあるみたいです

ベンザイテンd DSC01283
弁財天鳥居

ベンザイテンg DSC01306
エスカレーターは3か所くらい
あとは階段、階段、階段

ベンザイテンg DSC01333
江ノ島大師
平成5年(1993年)創建されたばかりの近代的な寺院

ベンザイテンh DSC01317
あずまや
屋根の湾曲が大きく中国風

ベンザイテンkDSC01355
ここも電線
観光地なのにね~
地盤が岩ばかりで電線地中化はむずかしいとは思うけどせめて地上化はできないのかな

ベンザイテンk DSC01330
展望灯台よりの遠景
画面中央は懐かしの烏帽子(えぼし)岩
右は富士山

ベンザイテンj DSC01343
階段、階段、階段
足に障害がある人は住めません

ベンザイテンl DSC01342
龍宮(わだつみのみや)
これも平成5年(1993年)に創建されたできたてのホヤホヤ

ベンザイテンe DSC01292
江ノ島ヨットハーバー
スポンサーサイト




【2023/11/19 21:51】 |
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック