*kum*
今年もプロ野球ロッテマリーンズの春期キャンプが2月1日から明日19日まで石垣島で行われています。
ので、あまり「突撃」ではないけど取材に行ってきました。

球場入り口の巨大ロッテマーク
右の野球場はロッテのキャンプ誘致のために石垣市が作ったものです

グラウンドでは野手のバッティング練習
2月11日は祝日ですが石垣島の民間会社は日曜しか休まない会社が多く観客はまばら

第二球場では捕手がミットで低い姿勢のまま左のコーチが転がすゴロを捕球する練習中
プロの選手が数球で大汗かいてへばるほどきつい練習です
16日(土)・17日(日)は仕上げの紅白試合
さすがに観客が多い

向こうの観客席では若い女性が数人、大きな望遠レンズを向けていました
駐車場にはレンタカーも多かったので内地からわざわざ見に(撮りに)来た人も結構いるようです

バックネット裏

未来のプロたちも熱心に見学

「紅白試合」と言ってますが実際は白黒試合?
地元出身の大嶺祐太は登坂しませんでした
キャンプ中風邪をひいて3日ほど練習を休んだので調整不足かも

ダッグアウト屋根は「カメラマン席」となってました

お昼時に賑わう飲食店コーナー
kumも「ポークたまご」500円を食べました
ポークたまご

3回通って練習終了間際1分前にやっと捕まえた石垣島の
大嶺祐太
昨年は故障で泣かず飛ばずだったので今年こそと期待大

マスコミのインタビューを受ける祐太
ロッテキャンプを誘致するために石垣市は野球場一つと巨大な雨天練習場を新しく作り、グラウンド整備のために複数のトラクター?も備え、バッティングマシンは5、6台ありましたし打撃練習用ケージとか、とにかく野球はお金がかかるスポーツですね~
個人的にもグローブにバットにスパイクにと、お金のない国では普及しませんからオリンピックで正式種目になりにくい理由がわかります。

今年もプロ野球ロッテマリーンズの春期キャンプが2月1日から明日19日まで石垣島で行われています。
ので、あまり「突撃」ではないけど取材に行ってきました。

球場入り口の巨大ロッテマーク
右の野球場はロッテのキャンプ誘致のために石垣市が作ったものです

グラウンドでは野手のバッティング練習
2月11日は祝日ですが石垣島の民間会社は日曜しか休まない会社が多く観客はまばら

第二球場では捕手がミットで低い姿勢のまま左のコーチが転がすゴロを捕球する練習中
プロの選手が数球で大汗かいてへばるほどきつい練習です

さすがに観客が多い

向こうの観客席では若い女性が数人、大きな望遠レンズを向けていました
駐車場にはレンタカーも多かったので内地からわざわざ見に(撮りに)来た人も結構いるようです

バックネット裏

未来のプロたちも熱心に見学

「紅白試合」と言ってますが実際は白黒試合?
地元出身の大嶺祐太は登坂しませんでした
キャンプ中風邪をひいて3日ほど練習を休んだので調整不足かも

ダッグアウト屋根は「カメラマン席」となってました

お昼時に賑わう飲食店コーナー
kumも「ポークたまご」500円を食べました


3回通って練習終了間際1分前にやっと捕まえた石垣島の

昨年は故障で泣かず飛ばずだったので今年こそと期待大

マスコミのインタビューを受ける祐太
ロッテキャンプを誘致するために石垣市は野球場一つと巨大な雨天練習場を新しく作り、グラウンド整備のために複数のトラクター?も備え、バッティングマシンは5、6台ありましたし打撃練習用ケージとか、とにかく野球はお金がかかるスポーツですね~
個人的にもグローブにバットにスパイクにと、お金のない国では普及しませんからオリンピックで正式種目になりにくい理由がわかります。

スポンサーサイト
| ホーム |