fc2ブログ
保護わんにゃんとの生活を軸に、石垣島の暮らしをつづります。
*kum*

昨年から台風はいつも石垣島を西に東に南に、それてばかり、そよ風程度ですんでいたので台風に嫌われてよかったな~と思ってたのですが…
今度は来ます
部落の古老が今度は気をつけるように、と早くから言ってました。

7月11日6時56分台風7号情報TV
今朝11日朝の予報図です。
石垣島にど真ん中ストライク!
しかも現在925hPa瞬間風速70m/sと強大
島ごと吹き飛ばされるんじゃないか

今夜から強風圏に入る予想なので、今日昼間には対策を終える必要があります。
いつも頭が痛いのがわんこたちの避難。
今回はクリ(中型犬)・ココ(小型犬)・チャロン(室内犬)なのでクリだけガレージに入れて、小さい2匹は玄関にケージを入れようかと考え中です。
他には外にある飛ばされそうなものを物置にしまうとかロープで木に固定するとか。
洗濯物を屋内に干すとか。

一番恐いのが停電。
冷房・扇風機・照明・冷蔵庫・シャワーの温水がアウト、もちろんパソコンもテレビも。
市街地より北部が停電しやすく、しかも復旧まで時間がかかります。
今回の予想図だと、99%停電すると断言してしまいます!
願わくば、復旧を早くお願いしたいです。

7月10日日没GF前
昨夕は台風襲来を予感させるような日没ではなかったんですが…
大ニュースがあります!
この後、日が沈んだ瞬間にグリーンフラッシュが出現 
なんで写真がない
ごもっとも、撮れなかったんです
毎日夕陽を撮ってますからグリーンフラッシュは気にかけてたんですが、話に聞いてたのは雲一つない快晴の空気が澄んだ時に見られる、と。
こんなに雲が多い時に出現するとは思ってなかったので、いきなりで虚をつかれたのと緑色の光は1~2秒くらいの瞬間的なものだったのでカメラを持ちあげるひまもありませんでした。
あ、グリーンフラッシュって、陽が沈んだ瞬間に緑色に発光する現象で、滅多に見られないんで写真に撮れた時は新聞に載るほど価値ある光景なんです。

最近空気が澄んで陽が沈むまで赤くならないほどでしたから、出現したんですね。
これからはいつも、陽が沈む瞬間はカメラを構えてなくちゃ…。

それでは、これから台風対策です。



 
スポンサーサイト




【2013/07/11 10:59】 | 島の暮らし
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック