*ayapani*
旧暦の6月、八重山の各島々では豊年祭が行われます。
今年の五穀豊穣に感謝し、来夏世の繁栄と豊作、地域住民の健康を祈願するお祭りです。
新暦の7月26日 宮良豊年祭・ムラプールへ行ってきました。

宮良のムラプールは、ご覧のように一切の撮影録音模写など禁止され
観光客などの立ち入りも厳しく禁止されている秘密の祭事ですので
ここにご紹介することはできません。
そして翌日は、郡内最大の四ヶ字豊年祭へ出かけました。

会場の真乙姥御嶽(マイツバオン)に到着すると、青空に美しく映える旗頭が
ズラ~リと出迎えてくださいます。

旗頭を担ぐにーにー、かっけぇー
各字・団体の太鼓や巻踊りなどの奉納芸能次々と執り行われます。

お祭りと言えども厳粛な神事。
神司の前で礼儀正しく立ち振る舞う子どもたち。

字登野城婦人会の巻踊り、を眺める子
(背中の文字は登野城の登、ですね!)

石垣中学校生徒による奉納舞踊。

石垣島製糖による奉納太鼓。
[広告] VPS
動画 字石垣婦人会による巻踊り ゆんたしょうら
[広告] VPS
八重山農林高校郷土芸能部による奉納舞踊 稲しぃり
各字・団体の奉納芸能が終わると…

東から五穀の神、西から真乙姥の神があらわれ

「五穀の種子授けの儀」が行われます。

こんなに大きく太い綱を、女性だけで綱曳きします 「アヒャー綱」

今年のプルピトゥ(棒貫人)が、神司から受け取ったプル棒で雌雄の大綱をつなぎ合わせると…

取り囲んだ女性たちが一斉に「サァー、サァー、サァー、サァー」と掛け声を上げながら乱舞する姿は圧巻
真乙姥御嶽の前での奉納はこれで終了となり、
この後は場所を西へ移動し、感動のフィナーレへ…! (つづく)
おまけ

このぶっとい大綱を西の会場まで約200m、一緒に運びました!
無茶苦茶重くて、今日筋肉痛…

旧暦の6月、八重山の各島々では豊年祭が行われます。
今年の五穀豊穣に感謝し、来夏世の繁栄と豊作、地域住民の健康を祈願するお祭りです。
新暦の7月26日 宮良豊年祭・ムラプールへ行ってきました。


宮良のムラプールは、ご覧のように一切の撮影録音模写など禁止され
観光客などの立ち入りも厳しく禁止されている秘密の祭事ですので
ここにご紹介することはできません。
そして翌日は、郡内最大の四ヶ字豊年祭へ出かけました。

会場の真乙姥御嶽(マイツバオン)に到着すると、青空に美しく映える旗頭が
ズラ~リと出迎えてくださいます。

旗頭を担ぐにーにー、かっけぇー

各字・団体の太鼓や巻踊りなどの奉納芸能次々と執り行われます。

お祭りと言えども厳粛な神事。
神司の前で礼儀正しく立ち振る舞う子どもたち。

字登野城婦人会の巻踊り、を眺める子


石垣中学校生徒による奉納舞踊。

石垣島製糖による奉納太鼓。
[広告] VPS
動画 字石垣婦人会による巻踊り ゆんたしょうら
[広告] VPS
八重山農林高校郷土芸能部による奉納舞踊 稲しぃり
各字・団体の奉納芸能が終わると…

東から五穀の神、西から真乙姥の神があらわれ

「五穀の種子授けの儀」が行われます。

こんなに大きく太い綱を、女性だけで綱曳きします 「アヒャー綱」

今年のプルピトゥ(棒貫人)が、神司から受け取ったプル棒で雌雄の大綱をつなぎ合わせると…

取り囲んだ女性たちが一斉に「サァー、サァー、サァー、サァー」と掛け声を上げながら乱舞する姿は圧巻

真乙姥御嶽の前での奉納はこれで終了となり、
この後は場所を西へ移動し、感動のフィナーレへ…! (つづく)


このぶっとい大綱を西の会場まで約200m、一緒に運びました!
無茶苦茶重くて、今日筋肉痛…


スポンサーサイト
トラックバック(0) |
石垣島新川からです
黒島 届いてますか
新川からです
いよいよです
今年も
おねが視します
こちらは 記録はんです
Re: 石垣島新川からです
ayapani 黒島さま
コメントありがとうございます。
今年も豊年祭、楽しみですね!
黒島 届いてますか
新川からです
いよいよです
今年も
おねが視します
こちらは 記録はんです
Re: 石垣島新川からです
ayapani 黒島さま
コメントありがとうございます。
今年も豊年祭、楽しみですね!
この記事へのコメント
届いてますか
新川からです
いよいよです
今年も
おねが視します
こちらは 記録はんです
新川からです
いよいよです
今年も
おねが視します
こちらは 記録はんです
黒島さま
コメントありがとうございます。
今年も豊年祭、楽しみですね!
コメントありがとうございます。
今年も豊年祭、楽しみですね!
2014/05/20(Tue) 19:18 | URL | ayapani #-[ 編集]
| ホーム |